地震でJRが停まってしまった(2)
2007-04-16


三重県の地震は亀山のシャープ液晶工場を含めてあまり大きな被害がなくて不幸中の幸いでした。いままであまり震源として聞いたことがない地域でしたので、やはりすこしショックでした。

 今日帰宅して、自宅のデスクサイドにある『日本の活断層』(人文社,2005)をあらためて見てみましたら、今回の震源域にはやはり『鈴鹿坂下断層帯』という活断層が書かれていました。断層でできた地形に沿って道路が作られやすいというのは一部で指摘されてきて、山崎断層帯にまさに一致して建設された中国自動車道は有名ですが、この鈴鹿系の活断層も第二名神
[URL]のルートに近いように見えました。

 そのつもりで第二名神の路線図
[URL]
鈴鹿坂下断層帯の地図を比べてみますと、やはりほぼ一致しているような…。もっとも、私の自宅マンションのある山は、完全に活断層でできた斜面だというのも分かります。

 すみません、地理ヲタクのシロウト談義でした。
[環境/自然]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット