2017-05-09
わたしはある意味「原理主義」的なのでまわりがやりにくいと思っているのかもしれない。あるいは嫌われるのかもしれない。
などと、この年になってすこし自覚してきたのである。
仕事の面では誰がなんと言おうと原理主義、もちろんいい意味の、である。それは、コンプライアンス遵守と同義だと思う。もちろん迂闊でアホなわたしなので、ミスや失念で違法脱法なことをしてしまうことがあって、そんなときはじつに情けなく思うし、ただちに修正し、損になってもごまかすことはしない(のが原理主義的か)。
問題は、自分がそうなので、ヒトにもそれを期待してしまうことである。だから嫌われるのだろうね。
しかしまあまもなく古希のおっさんがいまさら主義を変えることなど不可能。
原理ブルドーザーが動き回るので、巻き込まれたくないかたはあまり近寄らないようにしてくださいね。
セ記事を書く