現金
2025-05-09


いつのまにか日常生活でもキャッシュレスになって、現金を扱う機会が激減した。

交通機関はかなり前からモバイルSUICAや新幹線のEX-IC、コンビニなどはPaypay、いつもの食品スーパーとドラッグストアはそれぞれのプリペイドで飲食はクレジットカード。

万博では完全にキャッシュレスだという。

よってだんあまり万札や小銭を持っていない。数少なく現金払いをすると、どうしてもお札で払ってお釣りをもらうことになる。小銭は持ちにくいので、つい自宅や診療所にある小銭の入れ物に置く。するとまたお札で払うことになる。

こうなったのはここ数年だ。あと数年でもっとキャッシュレス化されるのだろうか。
[世間/社会]

コメント(全0件)


記事を書く
 powered by ASAHIネット