津波警報
2025-07-30


暑さしか書くことがないなどと言っていたら、朝から突然の津波警報。カムチャツカの地震発生が8時25分なので、12時間たってようやく警報解除になりつつあるが、観測地点によっては2波以降が高くなったところもあって、今日はずっと海が気になり、鉄道が止まって大きな影響を受けた一日だった。

わたしは白浜でなく宝塚にいたので直接の影響はなかったが、14年前の震災のときは白浜にいたので、今回の警報での混乱も想像できた。ネットでは白浜駅から背後の山に避難した観光客のかたの困惑も読み取れる。おそらく今日は最後までJRは動かないだろう。

紀南では日ごろから大地震や津波に対する心構えがいきわたっているように感じているが、万博のライブカメラを見ると、大阪府は津波注意報だとはいえ、万博会場の立地条件を考えると、みなさんのんきだなと感じる。集団の正常性バイアスなのだろうか。

わたしなら津波注意報がでれば、一目散に夢洲や舞洲の埋め立て地から本土に戻るだろう。怖がりなので土地勘のないところで被災するのは避けたい。

臆病すぎるか。
[白浜/紀南]
[災害/原発]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット